9月の落語の感想

9/3 かみきた「時そば」「七段目」

歴史講座、来年も頼まれました。

コンテンツも放送大学3年分ありますので、まだまだ大丈夫ですよ。

 

9/5 福島学校「転失気」「桃太郎」

転失気もうまくできるようになりたいな。

時そばは、オチが中学生じゃないと少し分かりにくいので、

桃太郎を中心に、午前午後公演とか二回ある場合は、

中学生は時そば、小学生は転失気を勉強します。

 

9/8 山陽新聞「子別れ」

2000人の大箱でした。有難うございます。

NHKの気象予報士の南さんとお話することができました。

 

9/9 えんがわ「七段目」

終わったあと餃子を頂く。シソ餃子美味しい。

シソ餃子のことを思い出すと食べたくなった。

自分で作りたい。

お酒を美味しく飲むには、

休肝日を作る、つまみを自分で作る。

 

9/14 すいとぴー「ちりとてちん」「子別れ」

まくら→爆笑ネタ、ではなく

ちゃんと聴かせて欲しい、とリクエストされる。

所与情報、推論能力は限られているので、

国立演芸場の会をみて頂いていると、

「幼稚なネタではなく、しっかりした噺を聴かせてください」

という発想が出てくるわけです。

 

9/15 星の丘「ちりとてちん」「子別れ」

もう10年ぐらい続いています。

CDも売れました。

シューマイ弁当も美味しい。

 

9/16 東大宮(この日のグリーンホールは昇羊と緑助くん)

「ちりとてちん」「子別れ」

大宮もたのしい。

GHのコンビもうまくいったらしい。

みどりさんも支援してくれるようだ。

 

9/17 ハッピー新作「食器怪獣サラゴン」

来年も続くことがきまりました。

芸協HPに載ってしまうので、かわら版には載せません。

 

9/21 南中学校(羽生市立)「桃太郎」

朝、早かった。子供たちの前で落語するの楽しい。

 

9/22 たかせ「目黒の秋刀魚」「ちりとてちん」

面白いまくら、やりました。

鬱憤晴らし&インプロエピソード、いくらでもしゃべることができる。

ネタ帳作ろう!

 

9/24 泉小学校(矢板市立)「桃太郎」

終わったら、先に失礼して新宿へ。

 

9/24 叙勲パーティー「やかん」

有名人がたくさんいた。

あ、小池知事に落語文化の振興を陳情させて頂きました。

 

 

9/25 小川小学校(那珂川町立)「桃太郎」

9/26 烏山中学校(那須烏山市立)「時そば」

9/27 益子小学校(益子町立)「桃太郎」

かわいい子供たちでした。

扇蔵師匠に柳の宮のお話伺った。

 

9/28 つるみ「目黒の秋刀魚」

夜は、マグロ解体パーティーでした。

 

9/29 大師寄席「七段目」

昔のネタ帳懐かしかった。