2019年4月の落語の感想

/4 つるみ

 

海鮮丼とあらの味噌汁食べた。

 

4/14 つるみ

 

毛ガニの味噌汁食べた。毛ガニおいしい。

 

4/16 放送大学

 

真打制度は幕末から。

 

4/18 中津川

 

師匠と蕎麦食べた。

 

4/21 たかせ

 

たかせからのグリーンホール、コスパが良すぎる。

 

人力車に乗って、安い仕事掛け持ちして、機会費用(=割りいい仕事が入った時動かせないリスク)どうなってるんだろうと思ってたけど、やっと分かった。気付くの遅い。

 

①学習効果(分散してるより集中した方が習熟が効率的)、②忙しいことへの高揚感(衒示的欲求、SNS)、③宣伝効果(多忙≒需要が強い→欲望の模倣)、④身支度・移動・心理的コストの合理化。

 

あまり忙しくして自分を見失ってはダメだけど、テーマをしっかりもっておくことが大切ですね。

 

4/21 グリーンホール「妾馬」

 

大入りでした。開演までお客様の子どもと遊ぶ。可愛かったです。

 

4/22 おちけん

 

新入生に、落語に興味を持ってもらえると嬉しいです。

 

自分が好きなことをする。

 

4/23 放送大学

 

昭和初期に無声映画からトーキーになり、活動弁士(カツベン)が漫談へ転向したメディアシフトなど。cf徳川夢声、大辻司郎。